「ドコモ光」の解約方法について、わかりやすくまとめます。
ドコモ光について
「ドコモ光」はその名前の通り「NTTドコモ」の光コラボレーションモデルです。
ドコモ光https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/
ドコモ光の解約はどこでできる?
どの光コラボサービスでも、「解約方法」については非常にみつけにくくなっています。
ドコモ光も目立つ項目に解約方法はありません。
よく探してみると「よくあるご質問(FAQ)」のページにはにはこのように書いてあります。
【質問】
解約はどこでできますか?【回答】
以下の場所でお手続きできます。・ドコモショップ
・ドコモ インフォメーションセンター
お電話:151(無料)/0120-800-000
受付時間:午前9時から午後8時(年中無休)
※「151」はドコモの携帯電話からご利用いただけます。
※「0120-800-000」は一般電話などからご利用いただけます。ただし、一部のIP電話からは接続できない場合があります。※タイプA/タイプB/タイプC/単独タイプをご契約の場合、解約月のドコモ光基本料金は日割りになりません。「ドコモ光ミニ」をご契約の場合、解約日前日までの日割りとなります。
※ドコモ光テレビオプションをご契約中の回線を解約された場合、ドコモ光テレビオプションの廃止月の月額使用料については、日割計算されませんので、1か月分の月額使用料をご請求させていただきます。
※宅内機器などの取り外し工事の調整にあたり、ドコモ光サービスセンターからお客様へご連絡をさせていただく場合があります。
※定期契約型プランをお申込みの場合、解約金がかかる場合があります。
ドコモ光の解約
「ドコモ光」のサイト内には「ドコモ光の解約」というページがあります。
ドコモ光の解約ができる場所
上記にあるように、
●電話
●ドコモショップ
のどちらかでしたドコモ光の解約はできないようです。
ドコモ光の解約方法
●電話でドコモ光の解約をする場合
・・・「ドコモ インフォメーションセンター」
に電話します。
※受付時間:午前9時~午後8時
●ドコモショップでドコモ光の解約をする場合
・・・自分でドコモショップに行きます。
ドコモ光の解約に必要なもの
▼ドコモの携帯電話契約内容を確認する。
(無い場合は「契約ID(お客さまID)」などで本人確認)
▼ネットワーク暗証番号
▼本人確認を口頭でする(原則本人確認書類は不要)
ドコモ光の解約に必要な費用(支払い)
▼解約月までに利用した料金(翌月請求)
ドコモ光の解約時に注意すること
▼ドコモ光の解約をしても回線が停止されるまで時間がかかる。
ドコモ光の解約をした時の利用料金・プロバイダの注意点
▼解約した月の料金は1か月分まるまる請求される。(日割り計算ではない)
▼「定期契約プラン」に契約していた場合、契約期間内に解約すると違約金が発生する
▼「単独プラン」に契約していた場合、プロバイダの解約手続きは自分でしなければならない。
「ドコモ光の解約」についての口コミ
「ドコモ光の解約」関連の口コミ情報をツイッターで調べてみました。
回線速度低下→フレッツなので大元はNTTだがドコモも同系列→だいたいドコモのせい
nuro光入りたい→ドコモ光解約しないとダメ→原因はドコモのせい
ドコモ光解約したい→固定電話番号も消えるがいいのか?→アナログ回線再契約するはめになったのもドコモのせい— SOLO (@ZOSOLO) 2017年6月4日
ちなみに補足。ドコモ光、BIGLOBE光、ぷらら光とかに転用していない限りはプロバイダの変更は楽。どこかのコラボにしてしまった場合、転用してしまった場合、は他社に行くときは完全解約の元、新規のネット契約になる
— 내가 캐리한닿 (@stp_godz) 2017年6月3日
NTT&OCN→ドコモ光にする場合、
ドコモは今まで使ってた回線を解約させて、新たに回線しくの?!
なぜ、使ったまま移行出来ないのだろうか
— doinakakoedo60d@hiro (@doinakakoedo60d) 2017年6月1日
フレッツ光に戻すのにドコモ光の解約違約金とフレッツ光の新規工事費かかるのはさすがにちょっと
— きんちゅん (@okome__tabetai) 2017年6月1日
ドコモ光最強なんでやめてくれや、解約するの死ぬほどめんどいシステムなんだ https://t.co/bYw35oN1V2
— はる〜ん (@Haru3tu) 2017年6月1日
まさかのドコモ光の停止ができておらず工事ができないかも…
やっぱあの解約の時のスタッフが最悪だった!誤案内だらけで腹立つ!
もしとまらなかったら次の工事日7/10とか言いやがる…無理!— 아키노akino (@akib2st) 2017年5月30日
ドコモ光、引っ越す際に事務手数料2000円と工事費(強制)7500円取られることが確定し、もう解約しようかとなってる
— めぐ (@_acuta_) 2017年5月28日
#ドコモ光 引越し手続きでたらい回しにされた。毎回基本情報の確認で30分くらいかかるし、いつも対応内容違うし感じ悪いから解約するって決めて4回目の電話→契約者本人じゃないと移転も解約も出来ません…だって。最初に言え!!!毎回本人じゃないって言ってるのに!!!
— くちぱっ血 (@asata8) 2017年5月24日
ドコモ光で契約かつ、優先にしてるのにDAZNが止まりまくるなぁ。。。
おそらく光に問題があるんだろうし、解約かなぁ。— 徳井ルル子☆彡 (@Matsuokakun0511) 2017年5月21日
ドコモ光を解約したことでプロバイダもNTTも全部同時に解約されることになってたらしい。よかった。
— うど (@udooo3) 2017年5月19日
ドコモ光の転居費用がクッソ高いので解約して別のとこ新規契約で行こうかと考えてる
— zone㌠ (@zonemc) 2017年5月17日
ドコモ光の解約について。
ドコモ光が対応してないマンションへ引っ越す、という事で違約金は免除になって負担金額0ですぐ解約できる事になりました。あーよかった。— 野苺 あくあ (@Bf36Jack14) 2017年5月15日